その他

【旅行】富山県で夏を満喫する

ぽち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます!

8月に富山県へ旅行に行ってきました!

ってことで、長くなりますがレポートを描いたのでお付き合いいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

一日目

富山を選んだ理由(旅行の始まり)

最初はこんな感じでゆるゆると検索して決めようとしていました。

静岡前回行ってよかったから今回も静岡に行こうかなとぼんやり考えていました。

・・・が!

私の中で急に「富山」が思い浮かんだので急遽富山へ行くことに。

ってことで高速道路を使わずに富山へ太平洋側から日本海側へ横断へ!

 

8時間の長距離運転

反省してちゃんと高速道路を活用しようと誓いました。

本人は平気そうでしたが、さすがに申し訳なかったです。

 

二日目

氷見きときと寿司

1泊してランチを食べに「氷見きときと寿司」へ!

きときと寿司

富山県5件、新潟県2件、長野県1件(直営店)、石川県1件(姉妹店)、三重県1件(姉妹店)に店舗があります。(2023年5月現在)

 

私が行ったのは婦中有沢店でした。

住所:〒930-0864 富山県富山市羽根112-1

電話:076-481-6700

営業時間 11:00~21:00

駐車場:有。 46台

ランチは770円~という感じで、ちょっといいランチの1000円くらいのをいただきました。(時期によって値段変わるかも)

きときととは、石川の方言で「げんき」とか「新鮮」って意味だそうです。

北陸を中心に展開されている回転寿司屋さんで、富山で何回も見かけました。

三重にも「きときと亭」という姉妹店があるのを初めて知りました。

値段が少しお高いお店ですので、今回はランチをいただきました。

青い皿が涼しい!

 

ネタも自分では頼まないものが多かったので新鮮でした。

コハダ初めて食べたけど、美味しかったです!

どれも魚の味が濃くて食べ応えがありました。

お味噌汁もワカメとネギを好きなだけ入れる珍しいシステムでした。

好き嫌いがある人にも優しい!

 

富山市立図書館(富山市ガラス美術館)

富山市立図書館富山市ガラス美術館と併設)

住所:富山市西町5-1

駐車場:なし

入館料:図書館は無料

開館時間:日~木 9:30~19:00

     金、土 9:30~20:00

閉館日:毎月第1水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(臨時開館日あり)

ガラス美術館は入館料が200円です、安い!

図書館だけだったら無料なので、建物を楽しむだけでもありだと思います。

図書館を観光地にするのは斬新でいいですよね。

専用の駐車場はないので近くの有料駐車場に駐車しないといけないです。

大体近隣駐車場の相場は30分で100円くらいでした。

 

建物の中に入ると美術館のミュージアムショップがあり、私は自分用のお土産を買いました(*´ω`*)

ガラス美術館の外観をイメージしたマスキングテープとノートを購入しました。

やっぱり買う物は文房具!!

中身はこんな感じです↓

このノートは万年筆もOKだそうです。

何に使おうかワクワクします(´∀`*)ウフフ

他にもガラス系の商品がたくさんあって素敵でした。

 

いよいよ、図書館の中へ!

本に興味のない、はるも楽しんでました。

4コマだと分かりづらいのでざっと写真だけのものも↓

CDもあるのには驚きました。

座る場所もたくさんあるため、いろんな場所で読書を楽しめるのが良いですね。

私も今回富山観光の本を見付けて、はると今後の予定を決めました。

どこを見ても芸術で目移りしてしまいました。

図書館は最初っから決めていたので今回行けてよかったです。

あとから調べたら石川県の図書館もすごいそうで・・・!

いつか行ってみたい!!

 

海王丸パーク

海王丸パークに行きました!

住所:〒934-0023富山県射水市海王町8

駐車場:無料駐車場(普通車600台、大型バス用7台)

入場料:無料

今回は入れなかったですが、船内を見学できるそうです。

商船学校の練習船として、誕生した帆船で、圧巻の大きさでした。

 

海王丸の写真でも少し写っていますが、この橋は新湊(しんみなと)大橋といって、日本海側最大級の斜張橋(タワーからケーブルを斜めに張り、桁(けた)を吊っている橋)だそう。

青空が見えているので綺麗に撮ることが出来ました。

日本海側最大級っていうだけあって車で海王丸パークに近づいた時にすごい迫力でした。

渡りたかった…!

 

晴雨海岸(あまはらしかいがん)

雨晴海岸の道の駅。

住所:〒933-0135 富山県高岡市太田24番地74

駐車場:無料駐車場有。大型車4台、小型車34台、身障者1台

入場料:無料

開場時間:一部24時間開放

定休日:年中無休

この道の駅は有名で、Instagramで映えスポットとしてよく紹介されています。

目の前に海が広がり線路もあって絶景でした。

建物も船のような見た目で近くに線路がはしっている珍しい場所でした。

 

あと、ここを選んだ理由はもう一つあって、この「雨晴海岸」って、このブログ名である「晴読雨読」とちょっと似ていませんか!?

これは行くしかないでしょ!ってことで訪れることにしました。(はるには内緒)

少し待って電車を撮りました。

海のすぐ横を通る電車がエモい!

色合いもレトロで海に映えます!

 

電車を待っている間の出来事↓

はるは気に入っていましたが、私は苦手でした。

コーラ飲める人なら好きかも?

ごま油っぽさはあまり感じなかったけど醤油の炭酸って感じでした。

富山に行った際はぜひ挑戦してみてくださいw

このお茶美味しかったです。

他にも売店でおにぎりを食べたのですが、一個が大きくて(分厚くて?)お腹いっぱいになってしまいました。

 

三日目

黒部峡谷鉄道

いよいよ、黒部峡谷へ!

宇奈月駅より乗車

駐車場:有料駐車場あり

  • 普通車…1,000円(約350台)
  • バス…2,000円(約30台)
  • バイク…500円

入場料:宇奈月駅~欅平駅まで3960円(変動あり)

上野トロッコは模型ですが、精巧に作られていて天気と相まって本物みたいでした!

・・・なぜか撮っているのは私だけでしたが

 

後ろの乗るところは手狭なので、腰が弱い人や大柄な人は注意したほうがいいです。

気になる人はリラックス客車(追加料金530円)をおすすめします。

あと、走行音が大きいので耳栓があるといいかもしれません。

キキーって音が気にならない人は大丈夫ですが。

私は乗っている間昔の電車音を思い出していました。

 

停車駅

宇奈月ー黒薙ー鐘釣ー欅平

今回は鐘釣と欅平で降車しました。

 

宇奈月

駐車場のある最初の駅です。

駐車場は1台1,000円でした。

ここで上の写真にある記念写真を撮るところや模型が置いてあります。

トロッコにここから乗っていきます。

鐘釣

鐘釣までの道中こういった絶景をたくさん眺めることが出来ます。

写真は撮っていませんが、鐘釣では黒部万年雪(一年中溶けない雪)、鐘釣河原があります。

万年雪は温暖化のせいで雪がとけていることもあるそうです。

鐘釣河原は穴を掘るとお湯がでてくる不思議な場所でした!

本気で掘れば温泉が出来るかも!?

欅平

山だから涼しいのかな?って思っていましたが、猛暑日だったので暑かったです(;´∀`)

人食岩

岩が迫ってくる感じの不思議な形状でした。

日陰なのでしばしここで休憩していました(笑)

下は川が流れており、色が下流とまた違って綺麗でした。

 

トロッコの放送

トロッコ乗車中は女優の室井滋さんの案内放送があり、駅の名前の由来を教えてくれたり、クイズをだしたりして、トロッコの旅を盛り上げてくれます。

 

まとめ

黒部のトロッコ、すごく気になっていたので今回行けて嬉しかったです!

今回の旅のメインだったのですが、最高でした!

図書館で調べたところ、今後欅平駅から黒部ダムまでのルートが通行可能になるそうです。

「黒部宇奈月キャニオンルート」という名前で、2024年6月からスタートします。

今回行ったのが少し早かったようですが、また来たときには違うルートがあると思うとワクワクしますね。

 

富山旅行は急に私がおもいついた旅行先だったけど、旅行計画がうまいこといってよかったです。

お天気に恵まれたのが最高に良かったです。

相方曰く、「お前の旅行運と天気運は怖い」らしいです。

車に私一人乗っているときに大雨降ったときは笑いましたw

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは!

スポンサーリンク
ABOUT ME
ぽち
ぽち
ブロガー
マイペースに本を読んでその本のあらすじを漫画にして紹介しています。 少しでも本に興味がある人が増えたら嬉しいです。 イラストを描くことと手帳と本が好きです。
記事URLをコピーしました