【重大発表】イラストレーターになります!

おはようございます!
今回は近況報告と宣言をしたいと思います。
まずは宣言ですが私、イラストレーターになります!!
最近YouTube始めたばっかだよね?
本の紹介したいって言ってなかった?
自分自身そういう風に考えてグルグル考えていましたが、今から説明していこうと思います。
youtubeはやめたのか
結論から言うとyoutubeはやめたわけではありません!!
ですが、少し方向性の修正をしたいと考えています。
手帳・ノート・本の紹介については今後はやめようと思います。
というのも、説明することが苦手なので克服しようと思ったのですが、やっぱり私には難しいなって思ったので。
ですが、これまで投稿したものはそのままにしておきます。
そのかわり・・・これからお絵描き系でやっていきます。
ショートは特に続けていきます。
絵、そんなうまくないよね?
イラストを描く頻度も今は少ないし、実際そこまで絵がうまいわけではありません。
なので、このブログは「イラストレーターになるためにしていること」の備忘録を書いていきたいと思います。
絵がうまくない状態からのスタート!ってことで応援していただければ嬉しいです。
ちなみにAIの「Copilot」に「イラストレーターは名乗った日からなれるって本当?」って質問してみた結果。
「イラストレーター」と名乗ることに資格や免許は不要です。だから極端に言えば、自分で「私はイラストレーターです」と名乗った瞬間から、もうイラストレーターなんです。
・自分のアイデンティティや決意の表明
・周囲に「私はこういうことをしています」と伝える勇気
・SNSやポートフォリオにその肩書きを載せるだけでも、発信力は大きく変わる
と返答してもらいました。
名乗ることによって決意表明ができるということで、これまでは「趣味だけで絵を描いている人」から「仕事としてイラストを描く人」に転身していきます。
更に「名乗り続けるための行動」もこたえてくれました。
・定期的に作品を発信して、自分のスタイルを築く。
・仕事や依頼を受けて「実績」を積んでいく。
・他の人にとって「頼れるイラストレーター」になる。
「頼れるイラストレーター」とは「納期を守る」「期待以上のイラストを描く」などだそうです。
行動のところがどうしても苦手なので頑張ります。
今のレベルは?
これまで描いたものはアナログが多いし、iPadで描いたものも数枚しかない状態です。

今年のバレンタインデーに描いたイラスト。
初めてちゃんとデジタルで描きました。
対称定規楽しい!

しぐれういさん。
結果的にはあまり似てないけど、少しデジタルに慣れたかも。
もっと可愛く似せれるようになりたいな。
あとはYouTube用に描いたミニキャラぐらいで、デジタル歴は半年程です。
たくさん描いてレベルアップしていきます!!
最後に
今回は「宣言」だけ書かせていただきましたが、このブログの投稿からイラストレーターになります。
これからブログで進捗の報告をしていきます。
どうしてイラストレーターなのかですが、最近お金のこととか、株のこととか、絵の描き方とか、副業についてをいろいろ勉強をしていました。
今はお金に困っていなくても、今のご時世、会社は倒産することもありえるし、私の生き方について考えるきっかけがありました。
社会人歴も長くなってきて、そろそろ誰にも邪魔されずにイラストを描いてもいいんじゃないかという気持ちも出てきました。
イラストなんてAIがでてきて衰退していると思われる方もいるかもしれません。
それでも、小さい時の夢である「絵を描く人になりたい」を叶えたいです。
ということで、このブログとYouTubeはイラストレーターとしての行動したことをこれから書いていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは!
おまけ↓

この記事のために描いたイラストです。
塗り方を少し変えただけですが、雰囲気がだいぶ明るくなって可愛くかけました。
見て!!!